
MEME
初めての縫い物をするとき、どういう針にどんな糸を使うかちょっと迷ったりしませんか・・。😅
ここのページでは針と糸の種類をご覧いただき、対象の生地に対してどの針と糸を使用するのが
合っているのかお伝えします。
ひとことに「針」「糸」と言っても実はかなりの種類があります。
そして、選択を間違えると使いにくかったり、出来上がりがうまく行かないなど残念な結果に
なるのは生地に対して針と糸が合っていないことが多かったりしますので「基礎は大事」👆と考えていただき、縫い始める前、基礎知識に目を通してください。


ミシン針↑は11番が60番の糸と相性が良いです。
それぞれ、糸と針のバランスが会う様に選んでくださいね。スムーズに縫える
ポイントです。
↓はお勧め糸切り鋏とミシン針です。
糸切りハサミもいろいろありますが、画像のタイプが一番使いやすいかと思います。
ミシン針について、ORGANミシン針は丈夫で良質ですが、値段も高いので最初に購入するミシン針は画像のようなもうちょっとリーズナブルなもので良いと思います。最初の購入は11番。次に14番9番です。16番はジーンズなど縫う時に。
クローバの最後の右下画像は使いそうなタイプがいろいろ入っているので便利かもしれませんね。

ミシン針の前に手縫い針が必要!という方
フランス刺繍針やダーナス針が入っているセットがお勧めです。
指先から第二関節くらいの長さですと縫い易いです。
針穴が小さいのも扱いにくいので糸を通し易い針穴の針をお求めください。
縫えるようになる
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。